看護師になって医療現場で働き続けたいという女性は、出産や育児の問題を上手く解決していくことが大切です。子育ては育児休暇を取るだけで十分だと考える人はほとんどいないでしょう。育児休暇を終えた後にスムーズに仕事を始めることが大変なのであり、育児をしながら働ける職場を選ばなければ、仕事を続けられません。
実際に出産・育児まで見越して就職出来ている看護師は、あまり多くはないのが実情となっています。これは医療現場で働く看護師は忙しいとは知っていても、若いうちはキャリアアップをしたいと考えていたり、思っていた以上に忙しくて後から育児と仕事との両立が難しいと気付いたりするからです。
出産・育児をする目安がついた時点で、復職や転職準備を行う必要があります。まず、夫婦でどのような形で育児を行っていくかを考えて、職場に求める条件を明確にする必要があります。そして、その条件をなるべく多く満たす職場を探していきましょう。
ほとんどの看護師は育児休暇に入るまでも仕事が忙しいため、一人で転職準備をするのが困難です。その場合、転職エージェントの利用が便利です。条件を明確に伝えると、それを満たしている職場を紹介してもらえる可能性があります。少し条件から外れているものであっても、そのメリットやデメリットについて詳しく説明してもらうことが出来ます。その内容に納得して転職活動を進めることで、今より働きやすい職場で働ける看護師も多いです。